お金持ちの習慣が気になる人もたくさんいると思います。
お金持ちは、様々なことを習慣にしていますが、その1つに掃除というのがあります。
こう聞くと、
「掃除をしてもお金持ちにはなれないでしょ」
と思う人もいると思います。
では一体なぜお金持ちは掃除を習慣にしているのでしょうか。
この記事で詳しく見ていきましょう。
お金持ちが掃除を習慣にしている理由
お金持ちが掃除を習慣にするのには、いくつかの理由があります。
ストレスの軽減
まずはストレスの軽減です。
不必要な物が散らばっていたりすると、どうしてもストレスの原因となってしまいます。
中には、
「あまり気にならない」
という人もいると思いますが、無意識にストレスが蓄積してしまっている可能性が非常に高いです。
頭の中を整理するため
そして、掃除をすることで頭を整理することもできます。
というのも、掃除をすると当然周りが綺麗になるため、頭の中もスッキリさせることができ、良いアイディアが生まれる可能性が高くなるのです。
掃除をしないと、どうしても身の回りが汚れてしまうため、集中力を高めることができず、どうしても頭の中を整理することができなくなってしまうのです。
初心に帰れる
お金持ちは、やろうと思えば家政婦さんなどを雇って掃除をしてもらうこともできます。
つまり、お金持ちになればなるほど、自分で掃除をする習慣がなくなってしまうことがあるということです。
しかし、こうなってしまうと、天狗になってしまう可能性もあり、お金についての考え方が甘くなってしまうことがあります。
このようなことを避け、常に初心を保つために掃除をするお金持ちもいるのです。
掃除を習慣にするとどうなる?
では、掃除を習慣にすると一体どのようなメリットがあるのでしょうか。
常に気持ち良く生活できる
まずは常に気持ちよく生活をすることができます。
身の回りが綺麗になりますので、余計な物が目に入らず、リラックス効果を高めてくれるのです。
そうすることで、心の余裕を保つことができるため、常に正しい判断、正しい決断ができるようになるでしょう。
アイディアが浮かんできやすい
先ほども解説しましたが、掃除を習慣にするとアイディアが浮かんできやすくなります。
お金持ちにとって、アイディアはお金に繋がる重要な材料ですので、お金が無くなるよりもアイディアが浮かばなくなることを恐れている人が多いです。
なぜなら、お金が無くなっても、アイディアさえあれば、またお金を稼ぐことができるからです。
掃除を習慣にしただけでは稼げない!一歩先を行くには?
とはいえ、掃除をしているだけではお金が増えることはありません。
では、お金を増やすためには、掃除をしつつ、一体どのようなことをすればよいのでしょうか。
考えをまとめる
まずは考えをまとめるということが大切です。
頭の中が常にごちゃごちゃしていると、自分が何をするべきか、何がしたいのかを把握することができません。
そのため、身の回りを掃除するだけではなく、自分の頭の中も常にスッキリさせておく必要があるでしょう。
行動する
これが一番大事な事ですが、お金持ちは皆行動を起こしています。
貧乏な人は、何かをやろうとしても、失敗した時のことやリスクのことばかり考えて、結局やらずに終わってしまうのです。
とはいえ、行動に移すということはそう簡単にできることではありません。
特に今までイメージするだけで行動に移せてこなかった人にとっては、ちょっとしたことを実行に移すというだけでも一苦労でしょう。
そのため、まずは小さいことを行動に移すことから始め、癖をつけることが大切になってきます。
そうすることでリスクのあることでも、思い立ったらすぐに行動できるようになる可能性が高まり、お金持ちに一歩近づくことができるのです。
金運などは考えない
ネットなどで検索をすると、金運を上げる方法などが出てきます。
貧乏な人程このようなオカルトチックの内容を信じ、お金を持っている人程このようなことを信じません。
金運を信じ、お金持ちになった人を見たことがあるでしょうか。
きっとないでしょう。
お金持ちになりたいのであれば、金運どうこうではなく、まずはお金を稼ぐためにはどうすればいいのかということを現実的に考えていく必要があるでしょう。
まとめ
お金持ちは掃除を習慣にしています。
お金持ちではない人からすると、
「掃除だけではお金は稼げない」
と思うでしょう。
確かに、掃除をしているだけではお金が入ってくることはありません。
つまり直接影響はしないということです。
しかし、今回紹介したように様々な面でお金を稼ぐ行動や考え方に直結する部分があります。
そのため、これからお金持ちになりたい場合には、まず身近な部分の掃除から始めて、常にスッキリした気分でいることが大切になってくるのです。