これから旅行アフィリエイトに挑戦してきたいと思っている人は多いと思います。
しかし、
「旅行ブログは稼げない」
という内容のブログもよく見かけます。
では、これから旅行アフィリエイトを始めてもお金を稼ぐことはできるのでしょうか。
この記事で詳しく解説していきます。
旅行アフィリエイトとは?
旅行アフィリエイトというのは、
・ホテル
・アクティビティ
・ツアーパック
・航空券
などの商品を販売していくアフィリエイトです。
季節を問わず利益が見込めることから、たくさんの人が興味を持っています。
特に旅行が大好きな人からすると、自分の経験を織り交ぜなら記事を作っていくことができるため、説得力のあるアフィリエイトサイトができるのです。
旅行アフィリエイトで稼ぐために大切なことは?
結論から言ってしまうと、旅行アフィリエイトで稼ぐことは可能です。
しかし、適当に記事を書いて、適当にリンクを貼っているだけでは稼ぐことはできません。
では、一体どのような方法で作業を行えば、旅行アフィリエイトで利益を上げる事ができるようになるのでしょうか。
ターゲット選定は慎重に
まずはターゲット選定を新調に行うことが大切ということです。
言い方に語弊があるかもしれませんが、
・お金がない人
・バックパッカー
などを相手に記事を作成しても、効率よく稼ぐことはできないでしょう。
なぜなら、お金がないからです。
お金がないということは、様々な予約サイトを比較して、割引などについても真剣に調べるでしょう。
つまり、衝動的に、
「予約してみよう」
とはならないということです。
そのため、これから旅行アフィリエイトで効率的に稼いでいきたいのであれば、お金にある程度の余裕がある人をターゲットにしていくなどの工夫が必要になります。
紹介するホテルは複数
旅行アフィリエイトをしている人の中には、厳選したホテルを1つだけ紹介している人などもいます。
しかし、これも旅行アフィリエイトで稼げない原因になります。
なぜなら、旅行をする人というのは、
「このホテルが一番おすすめです!」
と言われても、
「本当かな、もうちょっと調べてみるか」
と複数のホテルを調べる事が多いのです。
そのため、最初から複数のホテルを紹介しておくことで、記事内でホテルの比較ができるため、成約に繋がりやすくなるのです。
ホテルを疑似体験させることが大切
アフィリエイトをするホテルに滞在した経験があるのであれば、その経験をより具体的に解説し、ユーザーにホテルを疑似体験させることが大切になります。
そうすることで、
「行ってみたい」
という気持ちを強く持たせることができるため、成約率が上がる可能性があるのです。
また、アフィリエイトするホテルへの宿泊経験がない場合でも、できるだけ具体的にイメージできるようなストーリーを考えるのです。
もちろん、嘘はいけませんが、多少話を盛るぐらいであれば問題ありませんし、他のアフィリエイターでもやっていることです。
競争が激しい旅行アフィリエイトでは、このような多少の演出を織り交ぜていかないと、ユーザーの心に響かない可能性があるのです。
細かい所まで説明する
そして、朝食やトイレ、ふろ場、などできるだけ細かい部分の解説も交えることが大切です。
中には、
「ウォシュレットがないとちょっと・・・」
という人もいます。
このような細かいこだわりを持った人にも興味を持ってもらえるように、
「その情報いる?」
と思うような事でも記載しておくのがコツです。
無駄な広告は貼らない
旅行アフィリエイトサイトのキラーページには、アドセンスなどの余計な広告を入れないようにしましょう。
そのような小さい欲が出てしまうと、アドセンス広告にユーザーが持っていかれてしまう可能性があり、少ない利益しか得られなくなってしまう可能性があるのです。
周辺情報も書く
ホテルの周辺情報はできるだけ細かく書きましょう。
旅行に行って、ずっとホテルに引きこもっている人は少ないでしょう。
ほとんどの人は、観光をしたり、買い物をしたりと、ホテルから出るはずです。
その場合、近くに便利な施設がある方が魅力的に感じるでしょう。
このような情報を記載してあげることで、成約率が上がる可能性があるのです。
メリット以外も書く
初心者の多くは、メリットだけを書こうとしてしまいます。
しかし、デメリットがあった方が情報に信憑性が出ますので、成約してくれる可能性が高くなるのです。
その時のコツは、
デメリット→メリット
の順番で書くことです。
そうすることで、良い印象を持ったまま成約してくれる可能性をあげることができるのです。
旅行アフィリエイトの注意点は?
旅行アフィリエイトで成果が出ると、非常に嬉しいですよね。
しかし、ぬか喜びしていると、後悔してしまう可能性があります。
なぜなら、キャンセルがあるからです。
ホテルというのは、キャンセル料を取る日にちを決めている場合があります。
例えば、3日前なら20%、2日前なら50%、当日なら100%などです。
そのため、旅行者はとりあえず予約をしておいて、他にいいホテル見つかったらキャンセル料がかからないうちにキャンセルをするということがあります。
そうなってしまうと報酬も入りませんので、期待をしすぎないことが大切です。
まとめ
旅行アフィリエイトは決して稼げないジャンルではありません。
しかし、やり方や考え方を間違えてしまうと、1円も稼げない可能性があります。
そのため、これから旅行アフィリエイトを始める場合には、是非今回紹介したことを参考にしながら考えてみることをおすすめします。