SNSが発達した現在、年齢を問わず様々な人が毎日の生活の中で利用しています。
SNSは、近況を気軽にシェアすることができる便利な機能ですが、悪質な勧誘に使われていることも事実です。
この記事を見ている人の中にも、SNSでアフィリエイトの勧誘をされたことがある人がいると思います。
では、そのような勧誘に乗ってもいいのでしょうか。
そのような勧誘に乗って、本当に稼ぐことができるのでしょうか。
この記事で詳しく見ていきましょう。
SNSでよく来るアフィリエイト勧誘の正体とは?
結論から言ってしまうと、SNSで来るアフィリエイトの勧誘は、ほとんどがマルチビジネスです。
アフィリエイト自体はマルチビジネスではないのですが、悪知恵の働く人が、組織を作り、ピラミッドを形成し、上にいる人間だけが儲かる仕組みを構築しているのです。
なぜ見知らぬ人に儲け話を教えると思いますか?
アフィリエイト初心者、副業初心者の人は、アフィリエイトの勧誘が来ると、
「もしかしたら稼げるかも」
と思ってしまうでしょう。
しかし、なぜ見知らぬ人に儲け話を教える必要があるのかを考えれば、答えは自然と出てくるでしょう。
それは、
「自分が儲かるからです」
本当に儲かるビジネスなのであれば、ベラベラ人に話すことを避けるはずです。
そして、大体そのような人は、
「ビジネス」
というかっこいい言葉を使って勧誘してきます。
しかし、本質はマルチですので、上に利益を吸い取られてしまうことになるでしょう。
アフィリエイト勧誘に乗ってしまう人の特徴
このように解説しても、アフィリエイト勧誘に乗ってしまう人というのはたくさんいます。
では、そのような人はどのような特徴を持っているのでしょうか。
アフィリエイトを簡単なビジネスだと思っている
まずはアフィリエイトを簡単なビジネスだと思っている人です。
勧誘をしてくる人の多くは、
「一日数分の作業で」
「気軽に月収〇万円」
という言葉で勧誘してきます。
アフィリエイト簡単だと思っている人は、
「それならやってみるか」
という考えになってしまい、まんまとカモにされてしまうのです。
知識が薄すぎる
アフィリエイトや副業に関する知識が薄すぎる人も、勧誘に乗ってしまいやすいです。
そもそも知識がないため、
「簡単に」
「気軽に」
と言われるとそれを信じてしまうのです。
もっとも、そのような勧誘をしてくる人は、副業やアフィリエイトの知識が乏しい人をターゲットにしてくるのですが、一度立ち止まり、冷静に考えてみることをおすすめします。
一攫千金を狙おうとする
一攫千金を狙おうとする人は、勧誘する側からしたらちょろいカモです。
「人生を逆転しませんか?」
「自分の人生を変えてみませんか?」
このような言葉を投げかければ、コロッと落ちてしまうからです。
ただ、そんなに簡単に一攫千金が狙えるなら、毎朝の満員電車もなくなるでしょう。
なぜ毎日大変な思いをしながら、会社で激務をこなしている人がいるのかをもう一度考えましょう。
アフィリエイトの正しい知識
ここからは、アフィリエイトに関する正しい知識について、詳しく解説していきます。
利益が出ない期間を耐え抜く必要がある
アフィリエイトというのは、思っているより簡単なビジネスではありません。
開始してすぐには利益がでませんから、しばらくは無給で働くことになります。
この期間に耐え、地道に努力できた人だけが、成功者の仲間入りを果たすことができるのです。
継続できない初心者が多い
とはいえ、やはり継続できない初心者が多いです。
成果が出ないことからモチベーションが下がり、
「このままで本当に稼げるようになるのだろうか」
このような考えになってしまうのです。
正しい知識がないと、本当に挫折してしまうことになりますので、しっかりと知識をつけておきましょう。
正しい方法で努力すればしっかりと稼げる
とはいえ、アフィリエイトというのは昔からかなり人気のビジネスです。
ということは、稼いでいる人が一定数いるということです。
正しい方法を理解して、正しい考え方を身に着け、継続して作業をすることができれば、着実に成功へと近づいていくことができます。
そのため、モチベーションを常にキープして、正しい努力をしていく必要があるのです。
甘い誘いは危険な誘い!アフィリエイト勧誘は断ろう
SNSから来るアフィリエイトや副業のDMは、
・マルチビジネス
・ツール販売
このどちらかに分類されることが多いです。
どちらも簡単に稼げるように見えて、実は上に収益を吸い上げられますし、マルチビジネスに関しては友達を失う可能性さえあります。
そのため、この記事をもう一度見返し、アフィリエイト勧誘が来たらきっぱりと断ることが大切になります。
まとめ
アフィリエイト勧誘をされた経験を持っている人も多くいると思います。
しかし、そのような勧誘に乗ったとしても、儲かるのは上の人間だけです。
違法なことをしているわけではないのかもしれませんが、自分の時間と労力を守るためにも、そのような勧誘はきっぱりと断ることをおすすめします。